GEOパワーシステムを導入したきっかけは?
齋藤住建さんの地熱の家の体感ハウスに見学に行った際、玄関に入った瞬間から涼しかったので興味を持ちました。また、(GEOパイプ底の水に粉塵が吸着する仕組みにより)花粉やホコリをカットするところにも惹かれました。
GEOパワーシステム導入により光熱費に変わりはありましたか?
地熱の家に住んでから2年が経ちます。夏冬通してエアコンをあまり利用しなくなったので、光熱費は以前の住まいと比べて削減できています。
システムを導入して良かった点を教えてください。
冬場、夜遅く帰ってきても玄関がほんのり暖かくて、「ほっ」とします。足元が暖かいので朝でも靴下を履かずに家事ができるところが良いですね。
一方、夏場はGEOパワーシステムを利用しつつエアコンを軽度の運転で抑え併用するぐらいで済んでいます。全体的にエアコンを使用する回数が減ったので嬉しいです♪あと、ニオイがこもらなくなったのも良いですね。
来客時の反応はいかがですか?
冬場に遊びに来た友人が玄関に入った瞬間から「暖かい!」と言っていました。
GEOパワーシステムに期待することはありますか?
コストダウンと風量がもっと調節できるようにできたらいいと思います。
GEOパワーのほかに省エネ等で気を付けていることはありますか?
夏場はすだれを設置して熱を遮り、サーキュレーターを併用しながら暑さをしのぐ工夫をしています。一方、冬場はこたつとGEOで乗り切っています。こまめな節電はもちろん、なるべく照明はセンサー付きのものを活用しています。その他、節水やゴミの減量にも取り組んでいます。
GEOパワーシステムの導入を検討されている方へ何かメッセージをお願いします。
人によって感じる温度は違うので、実際に体感することをおススメします。冬は陽が入るように、夏は日差しを遮るようにすると、よりジオパワーシステムの効果が期待できると思います。
